
2025.10.11~12.14 『特別展 和食』静岡開催のお知らせ
「和食」がユネスコ無形文化遺産に登録されて2023年で10年。世界中でますます注目の高まる和食を、バラエティ豊かな標本や資料とともに、科学や歴史などの多角的な視点から紹介します。日本列島の自然が育んだ多様な食材や、人々の知恵や工夫が生み出した技術、歴史的変遷、そして未来まで...
3月13日

2025.2.27 手打ち蕎麦たがた 蕎麦打ち劇場
2025.2.27 手打ち蕎麦たがた 蕎麦打ち劇場にうかがいました。 お酒は萩錦さん そして、ZEN TEA BREWさんの“ティーカクテルキット”で抽出したカクテルを試飲させていただきました。 こちらは厳選された静岡産茶葉とドライフルーツ、スパイスを組み合わせていて、ア...
3月7日

2025.2.17 発酵自然薯お披露目会
2025.2.17 古くて新しい自然薯の魅力を伝える 発酵自然薯お披露目会に伺いました。 東海道五十三次の鞠子宿にある「丁子屋」さんが中心となり、全国初となる取り組みを2つご紹介してくださいました。会場は、海辺のイタリアン TERRA COSTAさんです。...
2月20日

2025.2.13 ガストロノミーツーリズム推進事業事例発表会を開催しました
静岡県委託事業 2025.2.13 静岡理工科大学グループ静岡駅前キャンパスにて、ガストロノミーツーリズム推進事業事例発表会を開催しました。 会場は満席となり、ガストロノミーツーリズムへの関心の高さがうかがえます。 第1部は各地域のガストロノミーツーリズム事例発表会。...
2月18日

2025.2.12 ふじのくに食の都づくり仕事人・貢献賞表彰式
2025.2.12 グランディエールブケトーカイにて、ふじのくに食の都づくり仕事人 表彰式が行われました。 ふじのくに食の都づくり仕事人 ・県産食材を積極的に活用した料理等の提供を通じ、県産食材の素晴らしさを伝える人材を表彰 The 仕事人of the year 2024...
2月18日

2025.2.1~2.2 ご当地VTuberサミット開催!
2025.2.1~2 清水マリンターミナルにて、ご当地VTuberサミットが開催されます。 日本各地のVTuberと一緒に、地域の未来を語り、学びあう2日間。 どなたでも無料で入場OK!予約不要です。 詳しくは公式サイトをご覧ください。...
1月23日

2025.2.2 興津宿寒ざくらまつり
2025.2.2 あんこのふるさと興津と薄寒桜のお祭り『興津宿寒ざくらまつり』が開催されます。 是非おでかけください。 開催日 :まつり/2025年2月2日(日)小雨決行 見頃/1月下旬~2月下旬 開催時間:8:30〜14:30 会場 :興津生涯学習交流館...
1月23日

2025.1.1 新年あけましておめでとうございます
2025.01.01 新年あけましておめでとうございます。 2025年が皆様にとって明るく希望に溢れた一年となりますように。 本年もどうぞよろしくお願いいたします。
2025年1月1日

2024.12.16 第2回シズオカワイルドガストロノミーカウンシル
2024.12.16 そこにしかない自然がつくる食と風景 第2回シズオカワイルドガストロノミーカウンシルに参加しました。 テーマ:「ブランドからプライドへ “Place of Gastronomy”の街づくり」 レストランSINQ 保崎真吾シェフによる特別メニュー“井川の魅...
2024年12月17日

2024.12.2 松本市立博物館 特別展『和食』に行ってきました
2024.12.2 松本市立博物館で行われている特別展『和食』に行ってきました。 和食展は、2023年10月に国立科学博物館でスタートし、松本が4番目の開催地となる全国巡回展です。
2024年12月9日

2024.12.14 興津ガストロノミーウォーキング㏌冬のグルメ探訪 開催のお知らせ
興津ガストロノミーウォーキング㏌冬のグルメ探訪が開催されます。 詳細はこちらから⇒ 特定非営利法人AYUドリーム 開催日時:2024年12月14日(土)9:00~15:00 開催場所:JR興津駅集合 参加費 :6000円...
2024年12月3日

2024.10.22 オクシズガストロノミーカウンシルに参加しました
2024.10.22 そこにしかない自然がつくる食と風景 オクシズガストロノミーカウンシルに参加しました。 山と里の間、オクシズの中山間地域には未来を生き抜くための食の知恵がある。 静岡市内の食文化や地域の環境の研究者や活動家のみなさまが、オクシズガストロノミーカウンシル(...
2024年10月23日

2024.11.13~14 農泊先進地視察研修会㏌三重県大紀町のおしらせ
2024.11.13(水)~14(木) 1泊2日 農泊先進地域に学ぶ!!農泊先進地視察研修会㏌三重県大紀町開催のお知らせです。 【募集定員】20名(最小催行人員:2名) 【参加費 】9,735円(税込み) ※食事代として(1日目昼食・夕食、2日目朝食・昼食)...
2024年10月21日


2024.10.20 清水港興津フェア セレクトショップにておススメ商品をご紹介します
清水港興津フェア開催間近です! セレクトショップ内では今回初の試み『ふじのくにの旬を食べ尽くす会』『(一財)静岡新食文化共創機構』合同で、静岡県内各地のユニークで美味しい商品を販売します。 詳しくはこちら⇒ 2024【清水&世界 物産ゾーン】セレクトショップ(清水港振興)...
2024年10月18日

2024.9.24 地鶏料理・椛さんに伺いました
2024.9.24 旬の会IN中部9月会 地鶏料理・椛さんに伺いました。 今回は「駿河シャモ」を食べ尽くす会! 駿河シャモは、旬の会代表が「とにかく美味い!」とおっしゃる静岡県オリジナル地鶏です。 1.富士の卵のだし巻きたまご 駿河シャモのレバーパテ...
2024年9月26日

2024.9.15 静岡県地酒まつり
2024.9.15 清水テルサにて行われた、静岡県地酒祭りに伺いました。
2024年9月19日

2024.10.20 第24回清水港興津フェア開催!
2024.10.20 第24回清水港興津フェアが開催されます。 日 時:2024年10月20日(日) 9:30~15:00(雨天決行) 開催場所:静岡県静岡市清水区興津清見寺町1375番地の16 ■入場無料 ■無料の大駐車場をご用意しています。案内に従ってご利用ください。...
2024年9月6日

楽しく美味しくスタンプラリー ~美味らららラリー~開催中です 2024.8.1~2025.1.31
楽しく美味しくスタンプラリー ~美味らららラリー~開催中です。 静岡県内で楽しめる施設や美味しい店、各市町の魅力ある場所にあるスタンプラリースポットを巡り、スタンプを集めて素敵な景品が当たる抽選に応募しよう! ●開催日:2024年8月1日(木)〜2025年1月31日(金)...
2024年9月4日

2024.8.31 大塚ぶどう園視察研修会
2024.8.31 大塚ぶどう園視察研修会。 こちらの大塚ぶどう園さんは、静岡市内でぶどうの栽培をしています。 静岡でもぶどう狩りが楽しめるんですね。 ぶどうのお話を聞きながら、とってもおいしいぶどうをいただきました。 ピオーネやシャインマスカットのほかにも、たくさんの品種...
2024年9月2日

K-mixラジオ「美味ららら 静岡ガストロノミーツーリズム」9/4放送開始!
K-mixラジオ「美味ららら静岡ガストロノミーツーリズム」が9/4~放送されます。 毎月2回(第1・第3水曜)、放送時間は13:55~14:00です。お楽しみに! K-mix(静岡:79.2MHz、浜松:78.4MHz、沼津三島:86.6MHz、掛川:80.3MHz、島田:...
2024年9月2日