
2024静岡ガストロノミーツーリズム研究会レポートパンフレット
2025.3.31 静岡ガストロノミーツーリズム研究会 のホームページに、研究会の内容をまとめたレポートパンフレットがアップされています。 第1回から6回までの講演とパネルディスカッション、交流会の様子がわかりやすくまとめられていますので、ぜひご覧ください。
3 日前

2025.2.14 東京でPRイベント!新幹線しずおか朝どれエクスプレス
2025.2.14 新幹線しずおか朝どれエクスプレス実行委員会 静岡の朝採れ食材の美味しさを知っていただくため、東京駅八重洲口でPRイベント「しずおか朝どれ食材サンプリング」を行いました。 その日の朝に採れたての、新鮮な食材を配布するため 新幹線 で運搬します。...
2月19日

2025.2.13 ガストロノミーツーリズム推進事業事例発表会を開催しました
静岡県委託事業 2025.2.13 静岡理工科大学グループ静岡駅前キャンパスにて、ガストロノミーツーリズム推進事業事例発表会を開催しました。 会場は満席となり、ガストロノミーツーリズムへの関心の高さがうかがえます。 第1部は各地域のガストロノミーツーリズム事例発表会。...
2月18日

2025.2.6 新幹線しずおか朝どれエクスプレスモニターツアー
2025.2.6 新幹線しずおか朝どれエクスプレス モニターツアーを行いました。 用宗のしらす漁を筆頭に、酒造見学、久能山いちご狩りなど静岡市の朝どれ生鮮・海鮮品の美味しさ体験し、実際にその魅力を感じていただきました。
2月17日


2025.1.21 静岡の宝物グランプリを開催しました
株式会社静鉄リテイリング・鈴与株式会社との共催 2025.1.21 エスパルスドリームプラザにて、にっぽんの宝物プロジェクト 静岡の宝物グランプリを開催しました。 調理・加工部門 グランプリ 株式会社いちまる かつお漁船漁師の賄い 漬け丼の具 かつお船漁師...
1月24日

2025.1.17 第6回ガストロノミーツーリズム研究会を開催しました
静岡県委託事業 2024.1.17 第6回ガストロノミーツーリズム研究会を開催しました。 3年間にわたる『静岡ガストロノミーツーリズム研究会』を締めくくる、最後の講演会。 定員を上回るたくさんの方がご参加くださり、会場は満席となりました。...
1月22日

2025.2.13 ガストロノミーツーリズム推進事業 事例発表会を開催します
静岡県委託事業 ガストロノミーツーリズム推進事業 事例発表会を開催します。 2025年2月13日 13:30~16:20 (受付開始 13:00~) 静岡理工科大学グループ 静岡駅前キャンパス 静岡駅北口 静岡県静岡市葵区御幸町20番地「M20ビル」4F...
2024年12月25日

1/31まで!美味らららラリー スタンプラリースポット
楽しく美味しくスタンプラリー ~美味らららラリー~ 開催中です。 スタンプラリースポットをまとめました。 静岡県内で楽しめる施設や美味しい店、各市町の魅力ある場所にあるスタンプラリースポットを巡り、スタンプを集めて素敵な景品が当たる抽選に応募しよう!...
2024年12月13日

2024.12.7 駿河を食す 苺生産者と巡る旅に参加しました
2024.12.7 さわやかツアー 駿河を食す 苺生産者と巡る旅 モニターツアーに参加しました。 苺生産者「ヤマサン農園」の海野さんと一緒に、久能の石垣苺と久能山東照宮の歴史に触れながら、レストランクオモのメディシェフ青木一敏さんがつくる健康食ランチ・ 駿河湾レシピ...
2024年12月10日

2025.1.17 第6回ガストロノミーツーリズム研究会を開催します
静岡県委託事業 第6回ガストロノミーツーリズム研究会を開催します。 2025年1月17日 14:00~16:30 (受付開始 13:30~) 募集定員50名様(オンライン受講も可) ふじのくに地球環境史ミュージアム 2階講堂...
2024年12月9日

2024.11.27 紅葉山庭園茶室でのご昼食『食彩工房ムッシュMOIZUMI 』 東海道将軍絵巻-SHOGUN's DREAM-
東海道将軍絵巻-SHOGUN's DREAM-ツアー内、駿府公園紅葉山庭園茶室でのご昼食。 静岡市駿河区にある『 食彩工房ムッシュMOIZUMI (ムッシュ モイズミ) 』さんの、 和食文化とフレンチの技術を融合させたコース料理 です。 前菜 9品 シャンピニョンのスープ...
2024年12月3日

2024.11.25 紅葉山庭園茶室でのご昼食『四季の幸江戸駒』 東海道将軍絵巻-SHOGUN's DREAM-
2024.11.25 東海道将軍絵巻-SHOGUN's DREAM-ツアー内、駿府公園紅葉山庭園茶室でのご昼食。 静岡市駿河区にある、『四季の幸 江戸駒』さんが秋の味覚・将軍弁当をご用意してくださいました。 昆布だしと湯葉でクリーミーに仕立てた、温かい“湯葉がゆ”が大好評で...
2024年12月2日

2024.11.20 第5回ガストロノミーツーリズム研究会を開催しました
静岡県委託事業 2024.11.20 第5回ガストロノミーツーリズム研究会を開催しました。 この日はあいにくの雨でしたが、たくさんの方が参加してくださいました。 第1部講演では静岡産業大学学長 堀川知廣氏を講師に迎え、 「お茶の明日を考える “画一から多様へ”」をテーマにお...
2024年11月28日

2024.11.5 紅葉山庭園茶室でのご昼食『穴子の魚竹寿司』 東海道将軍絵巻-SHOGUN's DREAM-
2024.11.5 東海道将軍絵巻-SHOGUN's DREAM-ツアー内、駿府公園紅葉山庭園茶室でのご昼食。 静岡市清水区草薙にある、『穴子の魚竹寿司』さんがお寿司を握ってくださいました。
2024年11月14日

清水港周辺の街歩き『次郎長浮世絵スタンプラリー』を開催しました
10月14日・11月3日・11月5日の3日間、清水港周辺の街歩き『次郎長浮世絵スタンプラリー』を開催しました。 ポイントを回ってスタンプを押していくと、浮世絵風の絵が出来上がってきます。 日本の方、海外からいらした方、大勢の皆さんが楽しまれていました。...
2024年11月14日

"Jirocho Ukiyo-e Stamp Rally" Let us here introduce some parts of the rally took place on the other days.
Let me give you a brief introduction to the stamp rally held on October 14th. ■ Izu stone warehouse group ■ Verkehr Museum ■ Minowa Inari...
2024年10月23日

2024.11.20 第5回ガストロノミーツーリズム研究会を開催します
静岡県委託事業 第5回ガストロノミーツーリズム研究会を開催します。 2024年11月20日 14:00~16:30 (受付開始 13:30~) 募集定員50名様(オンライン受講も可) 静岡産業大学 BiViキャン【藤枝BiVi】...
2024年10月17日

Savor Japan Shimizu Ukiyo-e Stamp Adventure "Jirocho Ukiyo-e Stamp Rally"
Starting from the Izuishi warehouse group adjacent to Shimizu Port Hinode Wharf, where cruise ships dock, you can enjoy viewing "ukiyo-e"...
2024年10月16日

次郎長の夢「次郎長浮世絵スタンプラリー」を開催します
クルーズ船が着岸する「清水港・日の出ふ頭」に隣接する「伊豆石倉庫群」をスタート地点に、歴史的倉庫内での「浮世絵」「竹あかり」鑑賞、「フェルケール博物館」入館、演劇鑑賞や「エスパルスドリームプラザ」での日本の味体験などを楽しむことができる「次郎長浮世絵スタンプラリー」を開催し...
2024年10月16日

2024.10.8 第4回ガストロノミーツーリズム研究会を開催しました
静岡県委託事業 2024.10.8 第4回ガストロノミーツーリズム研究会を開催しました。 今回の会場は熱海の起雲閣さんです。 趣のある素敵な会場で、参加者の皆さんは講演前に起雲閣内を見学されていました。 第1部講演の講師は、羅漢 女将 加藤敦子氏。...
2024年10月15日